お知らせ

投稿日:

待ちに待った春です


ぽかぽか陽気が心地よい季節です。
コロナ禍でここ1、2年のお花見は自粛傾向が続いていますが、皆さまは、今年花見を楽しまれましたか?

さて皆さまは、花見の由来をご存じでしょうか?
今回は、花見の由来について執筆したいと思います。

花見の由来

花見の起源は諸説がありますが、起源は、奈良時代。
今では、花見といえば桜を指しますが、当時は梅の花が主流でした。
貴族が梅を好み、花鑑賞をしていたようです。
平安時代に入ると、貴族たちは次第に桜を鑑賞するようになり、桜の下で宴を開催していたといわれています。
貴族だけでなく、農民も花見をしていたのですが、異なる目的で花見をしていました。
春の到来は農民にとって田畑を育てる始まりの季節です。
農民の五穀豊穣を願う宗教的な祭事として花見を行っていたといわれています。

今皆さんが行う純粋な楽しみとしての花見が一般に広まったのは、江戸時代以降からだそう。

東京都では、桜が散り始めた場所もありますが、まだ花見をできる場所もございます。
基本的な感染防止対策の徹底などは引き続き行いながら、ぜひ春を楽しみましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

有限会社藤盛興業所
〒120-0005 東京都足立区綾瀬7-7-4
電話:03-3606-1293 FAX:03-3606-1299

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【求人】手に職をつけるなら有限会社藤盛興業所へ!

【求人】手に職をつけるなら有限会社藤盛興…

東京都足立区の有限会社藤盛興業所では、新規スタッフを求人募集しています。 国家資格の取得を会社が支援 …

年末年始休業日のご案内

年末年始休業日のご案内

こんにちは!東京都足立区を拠点に給排水衛生設備工事・空気調和換気設備工事を行っております有限会社藤盛 …

ホームページを開設しました。

ホームページを開設しました。

有限会社藤盛興業所では、新たにホームページを開設しました。 これまで以上に施主さまにご満足いただける …